SSブログ

花粉症のモーニングアタックは時計遺伝子が関与 [生命科学 医療研究]

[医療ニュース] ブログ村キーワード
花粉症やじんましんなどのアレルギー症状が夜や明け方に重くなる(モーニングアタック)には、 時計遺伝子が関与していることが分かりました。

研究チーム
山梨大医学部の中尾篤人教授(免疫学)らの研究グループ。
2013年9月23日付の米アレルギー臨床免疫学会誌(電子版)に発表。

研究成果
遺伝子に働きかけて症状を抑えるなど新たな治療薬の開発につながる可能性がある。

現状
花粉症で鼻づまりやくしゃみなどの症状が午前5~6時に悪くなる「モーニングアタック」など、
多くのアレルギー疾患は1日のサイクルで症状が変化するが、詳しい仕組みは分かっていなかった。

現在のアレルギー治療薬はヒスタミンの作用を抑える対症療法が中心で、薬が効かない患者もいる。

実験方法と結果

目や鼻の粘膜などにあり、花粉など原因物質(アレルゲン)に反応して症状を起こす免疫細胞「マスト細胞」に着目。
マスト細胞を含め、あらゆる細胞には昼夜などで血圧や内臓機能などを調節する「時計遺伝子」があり、この遺伝子が関わっていると推測した。

マウスのマスト細胞が放出する炎症物質「ヒスタミン」の量を測定。通常は特定の数時間に量が多くなるが、時計遺伝子の働きを妨げると量が一定になることから、時計遺伝子が症状の時間的変化を引き起こしていることが判明した。

今後の見通し
今回の研究成果を基に、時計遺伝子に直接働きかけて症状をやわらげる新たな点鼻薬などを作れる可能性がある。
今後はヒトの細胞でも実験を行う予定で、「花粉症や食物アレルギーで悩む人は増えており、効果的な薬の開発に結びつけたい」と中尾教授は語る。

☆でも時計遺伝子の働きを妨げたら、他に問題が起こりそうですが、どうなのでしょう。
私たちの体は時計遺伝子に支配されているようですから。むずかしそうですね。

(ソース:<花粉症>明け方に症状悪化は「時計遺伝子」関与 山梨大 毎日新聞 9月30日)

 
 
 

最近気になる医療ニューストップへ
ブログ元気元気へ
ダイエット方法を学ぶブログへ 

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。