SSブログ

DHAがアルツハイマー抑制 [脳の病気]

[医療ニュース] ブログ村キーワード

認知症の中で最も多いアルツハイマー病患者から作製したiPS細胞(人工多能性幹細胞)を使って、青魚などに多く含まれる「ドコサヘキサエン酸(DHA)」が同病の発症予防に役立つ可能性があることが確認されたそうです。
新薬の開発などにつながる成果だと期待されています。

研究者

京都大iPS細胞研究所の井上治久准教授らのチームが発表し、2013年2月22日付の米科学誌セル・ステムセルに掲載されました。

アルツハイマー病とは
アルツハイマー病患者の脳内では、Aβ(アミロイドベータ)と呼ばれるたんぱく質の「ゴミ」が過剰に蓄積することにより、「細胞内ストレス」という有害な現象が起きて神経細胞が死滅し、記憶障害などを引き起こすことが知られています。

実験方法と結果
研究チームは、50代~70代の男女の患者計4人の皮膚からiPS細胞を作製して、それを神経細胞に変化させ、Aβが細胞内外に過剰に蓄積した病態を再現しました。

このうち、細胞内にAβが蓄積した2人の細胞に低濃度のDHAを投与した場合と、投与しなかった場合とで、2週間後に死滅した細胞の割合をそれぞれ比較。

その結果、DHA投与の場合、細胞死の割合は15%で、投与しなかった場合は2倍以上の32%だった。(2013年2月22日 読売新聞 yamiDr.)

☆DHA投与の場合と、投与しなかった場合とで2倍も違うのは驚きです。DHAの分量との関係などは分かりませんが、コレステロールを下げるために医師にDHAの薬を処方してもらっていますが、アルツハイマー病にも効果があるといいなと思います。
ヤクルト DHA&EPA 240粒

ヤクルト DHA&EPA 240粒

最近気になる医療ニューストップへ
ブログ元気元気へ
ダイエット方法を学ぶブログへ 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。